観葉植物を種から育ててみませんか?
みなさん、こんにちは。アイナ不動産の鈴木です。
アイナ不動産の事務所では、事務所内の雰囲気を変えるために観葉植物を設置しています。
いまは観葉植物がひとつだけと寂しい状況のため、事務所内の緑を増やすために種から育てていますが、みなさんも観葉植物を種から育ててみませんか?
アボカドの種からついに根が伸び始めてきました。
インターネットなどでもよく紹介されていますが、アボカドの種を水に付けておくだけで芽が出てくるため、観葉植物として育てることができます。
そのときの気候や気温の影響により根が出てくるまでに時間がかかり、根気が必要となるアボカドの種ですが、5月上旬に育て始めてから約2か月が経過しました。
現在、容器の関係もあり4つの種を育てていますが、そのうちの2つに変化が現れ始めました。ひとつは根が伸びてきているのでいよいよ芽が出てくるかという状態、もうひとつは種が割れ始め根が伸びてくるかという状態となりました。
これまでに行なってきたことといえば気付いたときに水を替えただけ、おおよそ7日~10日に1回程度の水替えを行なっていました。やはり気温も関係しているのか、初夏の時期に行なうほうが早く根が伸び始めて育てやすいのかもしれませんね。
根が伸び始めるとグングンと成長し始めます。
根が出てくるまで時間が掛かるため待ち遠しく本当に育つのか不安にもなりますが、根が伸び始めてからの成長は早くなります。
育てるために行なうことはいままでと変わらず、気付いたときに水を替えるだけですので特別な手間はかかりません。
瓶に入れたままでも大きくなりますが、少し大きくなってきたら鉢に植え替えるのも良いかもしれません。
じつは、これまで2回ほど鉢への植え替えにチャレンジしてみましたが、あえなく失敗してしまいました。そのため、事務所にある観葉植物は瓶に入れて水耕栽培の状態のままとなっています。
いずれは鉢に植え替えようと考えていますが、今後の動向はまた変化があり次第お伝えさせていただきます。
この記事の提供元はこちら
石巻市の小さな不動産屋さん
〔アなたのイ~ナがきっと見つかる〕
https://aina-estate.com/
関連した記事を読む
- 2021/02/02
- 2021/01/27
- 2021/01/22
- 2021/01/18