観葉植物として『アボカド』が順調に育っています。
みなさん、こんにちは。アイナ不動産の鈴木です。
アイナ不動産の事務所では、事務所内の雰囲気を変えるために観葉植物を設置しています。
しかし、この観葉植物は自分で購入したものでも誰かから頂いたものでもありません。じつはこの観葉植物、アボカドの種から発芽させたものです。
根が伸び始めてから5か月が経過。
事務所内に置いている観葉植物の数を増やそうと思い、4つの『アボカド』の種を5月上旬に育て始めてから約7か月が経過しました。
7月中に4つの『アボカド』の種のうち3つは根が伸び始めましたが、残り1つは種が小さかったこともあり残念ながら根が出てくる様子がなく断念しました。
根が伸び始めるまで時間が掛かる『アボカド』の種ですが、根さえ伸び始めてしまえばあとは安心です。
根が伸び始めてからも行なうことは、根が伸び始めるまでに行なってきたことと何も変わりません。あとは、気付いたときに水を替えながら発芽するのを待つだけです。
芽が伸び始めるとぐんぐんと成長します。
根が伸び始めてからの成長は一気に早くなります。
『アボカド』の成長には気温も関係していますが、今回は根が伸び始めた時期が初夏ということもあり芽が伸び始めるのにもちょうどよかったのか、ぐんぐんと成長した『アボカド』も現在では背丈が30cmを超えました。
夏場の暑い時期に鉢植えで『アボカド』を育てる場合はこまめな水やりが必要となりますが、瓶などの容器で育てる水耕栽培であれば水やりも簡単です。
とくに深さのある瓶であれば、しばらく水やりを忘れてしまっても水がすべて無くなるということは滅多にありませんので安心です。
背丈が30cmを超えましたが、このまま瓶で育てることも可能です。
しかし、これよりも大きくなるようであれば、やはり鉢への植え替えが必要となるでしょう。これまでに2回鉢への植え替えにチャレンジしましたが、あえなく2回とも失敗してしまいました。
これからは寒くなる時期なので植え替えには不向きということもあり、暖かくなる春先に3度目の鉢への植え替えにチャレンジしてみようと思っています。
この記事の提供元はこちら
石巻市の小さな不動産屋さん
〔アなたのイ~ナがきっと見つかる〕
https://aina-estate.com/
関連した記事を読む
- 2021/01/22
- 2021/01/18
- 2021/01/11
- 2021/01/01