繁忙期中は注意したい『引越し業者を利用するときの料金』
みなさん、こんにちは。アイナ不動産の鈴木です。
早くも年が明けて半月が経ちましたね。4月からの新生活に向けて貸物件を探す方も増えてきていますが、繁忙期中にお引越しをする際はちょっと注意したいことがあります。
それは『引越し業者を利用する場合の料金』です。
引越し時期により異なる引越し業者の利用料金。
1月から3月は賃貸物件の入居者の入れ替わりが多くなります。俗に言う繁忙期です。
繁忙期中は賃貸物件を扱っている不動産会社が忙しくなりますが、忙しくなるのは不動産会社だけではありません。転居する方が増えるということは、その分引越し業者の出番も増えてきます。
当たり前ですが、引越し業者を手配するには料金が掛かります。しかし、引越しをする時期によって引越し業者の利用料金が変わることを知らない方も多いかもしれません。
引越し業者にも繁忙期があれば閑散期もあり、同じ量の荷物を同じ距離を運んでいただく場合、繁忙期中なのか閑散期中なのかによって利用料金が雲泥の差となります。
引越し業者の利用料金には曜日も関係している。
ホテルや旅館といった宿泊施設は平日の料金と週末の料金で同じ部屋を利用する場合でも料金が異なります。
野球やサッカー、バスケットボールなどのスポーツ観戦施設も平日と休日では同じ席でも料金が異なります。
引越し業者の場合も同じで、月曜日~金曜日の間に引越しをするのか土曜日または日曜日に引越しをするのかでは利用料金が異なります。
土曜日や日曜日はさまざまな施設の利用料金が高くなると思われるかもしれません。
しかし、土曜日や日曜日は仕事がお休みで宿泊施設やスポーツ観戦施設などを利用する方が増えるため通常の料金が掛かるだけです。決して利用料金を高くしている訳ではありません。
さまざまな施設で平日の利用料金が安くなるのは、利用者が少なくなる平日の利用料金を少しでも安くして利用者を確保するためのサービスを行なっているだけです。
それは引越し業者も同じで、繁忙期中以外では平日に引越しをする方は少ないため、利用者を確保するために平日の利用料金が休日に利用する場合に比べて安くなりやすいです。
繁忙期中に引越し業者を利用する場合は早めの予約が必要。
引越しをする方が多くない時期の場合、そういった時期は引越し業者もスケジュールに余裕があるため、引越しをしたい希望の日に予約を取ることはそれほど難しくありません。
しかし、繁忙期中となると引越し業者もスケジュールに余裕が無くなってしまいます。繁忙期中は平日の引越しだからといっても安心はできません。
予約をするのが遅くなってしまうと希望の日時では予約が取れないといったことになりかねません。
転勤など急な引越しの場合はどうしようもありませんが、繁忙期中、とくに3月に引越しを予定していて引越し業者を利用する方は早めに引越し先の物件を決めてしまい、引越し業者の予約も早めに行なうことをオススメいたします。
繁忙期中に引越し業者を利用する場合は早めがお得。
繁忙期中に引越しを検討している方、とくに3月に引越しを予定している方は可能であれば予定を前倒しして早めに引越しを行なった方がお得になる場合があります。
賃貸物件は使用する日から入居月の賃料等は日割で掛かりますが、初期費用を少しでも抑えるために3月下旬頃に入居日を設定してしまうと引越し業者の利用料金がとても高くなってしまう場合があります。
日割賃料等を少しでも抑えるために入居日を直前にしたはずなのに、その差額以上の料金が引越し業者で掛かってしまってはもったいないですね。
スケジュールに余裕のある方は予定を少し早めて2月下旬から3月上旬に引越しを行なった方がお得になる場合もあります。
引越しにはそれぞれの事情が関わってきますので、引越し日を変更することが難しい方もいらっしゃるかもしれませんが、少しでもお得に引越しするためにもう一度予定を見直してみてはいかがでしょうか。
この記事の提供元はこちら
関連した記事を読む
- 2021/02/02
- 2021/01/27
- 2021/01/22
- 2021/01/18