宮城県内では各スポーツ観戦が楽しめます‼
みなさん、こんにちは。アイナ不動産の鈴木です。
2月に入り、プロ野球の各球団がキャンプインしたというニュースが活発ですね。その前にはJリーグの各チームがキャンプインしておりますが、どうしても野球に関するニュースに注目が集まりますね。
ところで、宮城県内にはプロスポーツ団体が複数あります。それぞれのシーズンが微妙に異なっているので、1年を通してスポーツ観戦を楽しめることができるんです。
プロ野球『東北楽天ゴールデンイーグルス』
2004年にあったプロ野球再編問題の末、誕生したプロ野球球団『東北楽天ゴールデンイーグルス』ですが、なんだかんだで2020年16シーズン目でを迎えることなりました。ここ数年は試合意外のところでも注目を集めておりますが、なんだかんだあっても結果が全てなので頑張ってほしいですね。
この『東北楽天ゴールデンイーグルス』のファーム戦になりますが、石巻など地方での試合開催もあります。その年によって、1試合または2試合となりますがファーム戦ならではの試合後に選手との交流イベントなどもあり、毎年楽しみにしております。
石巻ではここ数年、石巻市民球場にて開催されておりますが、小さな球場ならではのハプニングもありいろいろと楽しめるイベントです。
Jリーグ『ベガルタ仙台』
宮城県内のプロスポーツチームとしては最も長いチームとなった『ベガルタ仙台』ですが、前身は1988年創部の東北電力サッカー部。1995年よりJFLへ昇格することになり、「ブランメル仙台」というクラブ名で誕生しました。
なお、1999年からのJリーグ2部制開始とともにJ2に参加することになり、クラブ名を現在の『ベガルタ仙台』に改称したという経緯があります。
ベガルタ仙台がJ1に初昇格したのは2002年シーズン、残念ながら翌2003年シーズンで一度J2へ降格となります。その後、低迷が続きなかなかJ1への復帰を果たせませんが、2009年シーズンでJ2初優勝、2010年シーズンからJ1へ復帰しました。2010年シーズン以降は下位に沈む時期もありましたが、J1を維持し2020年シーズンを迎えることとなります。
チームが誕生してから20年を超えますが、なんだかんだで『ベガルタ仙台』まだ現地観戦したことがありません(^^;)タイミングが合えばテレビにて観戦しておりましたが、機会があれば現地観戦をしたいと思います。
Bリーグ『仙台89ers』
2005年に誕生したプロバスケットボールリーグ「bjリーグ」
その中の1チームとして仙台市をホームタウンとして発足したチームが『仙台89ers』です。2016年にNBLと合併し「Bリーグ」となりましたが、2019-2020年シーズンで15シーズン目。存在は知っておりましたが、バスケットボールリーグが誕生してから15年を迎えるということは全く気付きませんでした(^^;)
バスケットボールは学生時代に体育の授業で行った程度ですが...ついに‼15シーズン目にして初の現地観戦をして参りました。場所は仙台市太白区長町にある〔ゼビオアリーナ仙台〕今シーズンはチーム状態もよく結果は勝利となりましたが、コートから観客席までの距離が近く、ダイナミックな試合が観戦できるアリーナとなっておりました。
当日券の販売もありますので、まだご覧になったことがない方はぜひご観戦してはいかがでしょうか。なお、アリーナ内は暖房と熱気で暑いですが、外に出ると寒いので防寒対策はしっかりとお忘れなく‼
関連した記事を読む
- 2021/02/02
- 2021/01/27
- 2021/01/22
- 2021/01/18