石巻管内の小・中学校にて授業が再開されました。
みなさん、こんにちは。アイナ不動産の鈴木です。
新型コロナウイルスの感染症拡大が心配されておりますが、石巻管内の小・中学校でも3月2日から臨時休校となっており、4月8日から授業が再開予定でした。
石巻管内(石巻市・東松島市・女川町)では予定通り再開しました。
全国的に新型コロナウイルスの感染者数が増加している状況です。宮城県内でもここ1週間で感染者数が増えている状況ですが、幸いなことに石巻管内の2市1町(石巻市・東松島市・女川町)では今のところ感染者は出ておりません。
3月2日に臨時休校となってから早くも1か月が経過し、春休み明け4月8日の始業式から学校が再開予定となっておりました。宮城県内での感染者数は徐々に増えておりますが、石巻管内での感染者が今のところ無しということで、予定通り4月8日から小・中学校が再開しました。
私の子供も通う小学校では4月9日に入学式も控えておりますが、始業式や入学式などの式典は時間を短縮して行うことになっております。また、入学式には在校生の参加を見送ることがすでに決定しております。
しばらくの間は新型コロナウイルスの感染症拡大防止のためいろいろと制限はありますが、1日でも早くいつもの日常を取り戻すためにもできることから再開することは良いことかと思います。
宮城県内では休校措置を延長している地区もあります。
文部科学省からの通達で休校措置の期間は各自治体の判断に委ねられていますが、宮城県内でも各市町村にて休校期間が延長となっているところもあります。
ここ数日で感染者数が増えている仙台市では休校期間が1週間延長され、4月15日からの再開予定ですが、今後の状況次第というところでしょうか。
4月19日まで休校期間を延長している地域もありますので、これ以上の影響がでないよう新型コロナウイルスの感染拡大防止に努めなければなりません。
手洗い・うがいはもちろんですが、十分なパーソナルスペースの確保、デマや噂話など信憑性のないものに振り回されないことなど、ひとりひとりができることをいま以上に心掛け、早くいつもの日常が取り戻せるよう頑張りましょう。
この記事の提供元はこちら
関連した記事を読む
- 2021/01/08
- 2020/12/11
- 2020/09/17
- 2020/08/22