宮城県の東部にある【石巻市】はこんな地域です。
みなさん、こんにちは。アイナ不動産の鈴木です。
宮城県の東部にある石巻市は人口約14万人が住むエリアで、宮城県内では仙台市に続く2番目に多い人口数となっています。
そんな石巻市の魅力を少し紹介させていただきます。
石巻市の夏は宮城県内でも比較的過ごしやすい地域です。
宮城県の東部にある石巻市は太平洋に面しているエリアが多くあります。
太平洋沿岸部では梅雨時期の6月から夏場の8月まで海から東よりの風が多く吹くことがあり、この風の影響で石巻市では夏場の気温の上昇が抑えられることもあり、夏は比較的過ごしやすい地域となっています。
また、三陸自動車道が無料で通行できる区間が多く、近隣の市や町にもアクセスしやすいこともあり、夏場に楽しめる海や山での遊び場も豊富です。
ただし、東北地方は梅雨が明け時期が遅く例年では7月下旬頃になりますが、8月にずれ込んでしまう場合などもあり石巻市も例外ではありません。短い夏を思う存分楽しむため、事前の情報確認を忘れずに行ないましょう。
その他、石巻市内の各地域ではお盆時期に夏まつりを行なっているところが多いです。また、石巻市の風物詩とも言える『石巻 川開きまつり』も夏に開催しています。
なお、2020年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、川開きまつりの中止が決定しています。来年は開催されることを期待して、楽しみに待ちたいと思います。
石巻市の冬は雪が少なく活動しやすい地域です。
東北地方の夏は短いですが、冬は長く寒さも厳しい地域です。宮城県では山沿いのエリアでは雪が多く降る地域もありますが、沿岸部の石巻市では雪が多く降ることは少ない地域です。
猛烈な寒波が発生した場合などを除き、例年では雪が多く積もることは1シーズンに1~2回程度ですが、2019年から2020年にかけては、雪が多く積もったと記憶が無いほど雪が少なく活動しやすい地域です。
なお、冬場の冷え込みはやはり厳しいということもあり、朝晩などは道路の路面凍結が起きやすいですので、車を運転される方はスタッドレスタイヤへの交換と安全運転を心掛けましょう。
また、石巻市内にも日帰り温泉を楽しめる施設がありますので、冷えた身体を暖めたいときに利用してみてはいかがでしょうか。
石巻市では直売所も多く、新鮮な野菜などが安いです。
石巻市では田園風景が広がっているエリアも多く、米や野菜を作っている農家さんも多いです。その為、スーパーなどでは生鮮食品売り場のほかに、地元の農家さんが作った野菜を直接購入できる直売コーナーもあります。
スーパー以外にも野菜の直売を行なっているお店もあり、地元の農家さんが持ち寄る新鮮な野菜などは種類も多く価格が安く購入できることもあり、家計にも優しいということで人気のお店もあるほどです。
宮城県東部方面に来られる際は、ぜひ石巻市にもお立寄りになって見てください。お土産として新鮮な野菜などを購入していくのも良いかと思いますよ。
この記事の提供元はこちら
関連した記事を読む
- 2021/02/05
- 2021/01/23
- 2021/01/21
- 2021/01/15