新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言を39県で解除。
みなさん、こんにちは。アイナ不動産の鈴木です。
4月16日に新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の対象を全国に広げられてから、早くも1か月が経過しました。
落ち着きを取り戻してきている地域もあるなか、5月14日夜、日本政府より新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言を39県で解除することが表明されました。
宮城県では5月に入ってから新しい罹患者の確認はありません。
宮城県内では4月28日を最後に新型コロナウイルス感染症による罹患者の増加は確認されていません。なお、宮城県内での感染症罹患者数の累計は88名ですが、5月14日時点で入院や宿泊療養中の方が5名のみとなっております。
石巻保健所管内での新型コロナウイルス感染症による罹患者は幸いなことに5月14日まで確認されませんでした。
緊急事態宣言が解除される39県には宮城県も含まれていますが、この結果は一人一人が感染予防に留意してきたことで今の状況がありますので、緊急事態宣言は解除されますがこれからも感染予防に留意することを忘れずに続けていきましょう。
この状況を継続していくことで新型コロナウイルス感染症も収束していき、以前の日常を取り戻すことができますので、もう一度気を引き締めて感染予防を行なっていきましょう。
施設の休業要請も解除され、商業施設も再開しているところが増えてきています。
宮城県では4月21日に県内で4月25日から5月6日までの期間に休業要請を行なう施設が決定されました。
緊急事態宣言の期限は延長されましたが、宮城県では休業要請の期間を延長せずに予定通り5月6日で解除しました。休業要請の解除を受けて、石巻市内のゲームセンターやカラオケ店なども時短営業などにより、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に留意しながら営業を再開しています。
イオンモール石巻の専門店街も全国のイオンモールで休業していましたが、5月13日より一部地域が再開し、イオンモール石巻の専門店街も5月13日から再開しています。
関連記事:石巻市内、新型コロナウイルスに関する5月9日現在の状況について。
一部のホームセンターなどでも開店時間や閉店時間を変更し時短営業など行なっておりましたが、開店時間を通常通りの時間に戻しているところもあります。
小・中学校は6月1日からの学校再開に向けて分散登校などを実施。
私の子供が通う小学校も含め、石巻市内の小・中学校では臨時休校期間が5月31日まで延長されました。
関連記事:石巻市内の小・中学校が臨時休校期間の延長を決定。【追記あり】
各小・中学校にて対応は異なりますが、6月1日からの学校再開に向けて5月18日より分散登校による登校日を設けるなど、少しづつ再開に向けての準備が始まっています。
私の子供が通う小学校では、例年ですと5月に運動会が行なわれていましたが、今年は10月に延期することがすでに決まっています。
3月から始まった臨時休校措置も春休みを含めると約3か月と長い臨時休校期間となってしまい授業の遅れや学校行事の予定変更など、これからが大変になってくると思います。
これ以上の影響を無くすためにも、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が一部で解除されますが、新型コロナウイルスによる感染症が終息した訳ではありませんので引き続き感染予防には十分留意していきましょう。
関連した記事を読む
- 2021/01/08
- 2020/12/11
- 2020/09/17
- 2020/08/22